プログラミング、ゲームシステムなど普段考えたことについてのメモ帳代わり。
No.19
2011/10/30 (Sun) 00:52:38
前著「哲学的な何か、あと科学とか」を読んで面白かったので、図書館で借りてきてみた本。
全体としては、前著のように純粋に哲学寄りな部分は皆無で、タイトルに反してフェルマーの最終定理についての本だった。
前著を読んでいるため、いまいち違和感の残る部分があったが、後で調べてみるとサイモン・シンの「フェルマーの最終定理」を丸パクリだとかいう話が。そちらを読んでいないためその点についてのコメントはしないが、であればさすがにどうか。
ともあれ、内容としては、砕けた文体で数式もほとんど出てこないためトーシロでもさらっと読めるものに仕上がっている。
未解決問題に取り組みたいと思うようになるかと言えば流石にそれはない。他にやることもあるわけだし。しかし、「~がよくわかる本」とかよりずっと読みやすく良い本だったと思う。
余裕を作って数学を学びなおして、数学ガールを読みたいなぁ。
PR